車のコーティング
キーパーコーティング
timy掲載店舗の中で最も採用されているコーティングで、全国のガソリンスタンドを中心とした8,000以上の店舗にてキーパーコーティングを施工しています。従来のポリシラザン系ガラスコーティングとは異なり、よほど塗装の劣化が進行していない限り、経年車であっても研磨不要で驚きのツヤを出すことができます。キーパーコーティングには費用・耐久期間によってさまざまなメニューがあり、ピュアキーパーなら3ヶ月、クリスタルキーパーなら1年、ダイヤモンドキーパーまたはダブルダイヤキーパーなら3年、ノーメンテナンスでキレイな状態を維持することができます。
キーパーコーティングのメリット
- ご希望の予算・効果に応じたて豊富なメニューがある
- 対応している店舗が多い
キーパーコーティングのデメリット
- 車を預けないといけない場合もある
- メニューによっては定期的なメンテンナンスが必要
油脂系コーティング
油脂系とは、従来から使われてきたカーワックスのことで、油が水をはじく性質を利用したもので、施行が簡単なことが特徴です。しかしその反面、耐久性、耐熱性などに乏しく、雨などで早く劣化するため、効果の持続期間は約1ヶ月程度。そのためこまめなメンテナンスが必要となります。
油脂系コーティングのメリット
- 作業が簡単だから手軽に施工できる
油脂系コーティングのデメリット
- 耐久期間が短い
- 定期的なメンテンナンスが必要
樹脂系コーティング
ポリマーコーティングとも呼ばれ、シリコンやフッ素を含んだポリマーをボディーの表面に塗布し保護皮膜を作るタイプのコーティング剤です。油脂系コーティングと同様、作業も簡単でツヤのある仕上がりになりますが、劣化しやすいので定期的な洗車が必要です。効果の持続期間は約3ヶ月程度になります。
樹脂系コーティングのメリット
- 市販製品がたくさんある
樹脂系コーティングのデメリット
- 油脂系コーティングよりは強度はあるが、定期的なメンテナンスが必要
ガラス系コーティング
ガラスコーティングの繊維に、ほかの成分を混ぜたコーティングのことです。ガラス成分の効果により耐候性、耐熱性が上がり、保護膜の劣化を防いだり、ボディーを傷から守る効果があります。油脂系や樹脂系に比べて性能が高く、効果の持続期間も6ヶ月から1年間程度になります。
ガラス系コーティングのメリット
- 耐候性・耐熱性に優れ汚れが落ちやすくなる
- 持続効果が長い
ガラス系コーティングのデメリット
- 油脂系や樹脂系に比べて費用は高め
- 車を預ける必要がある
ガラスコーティング
ガラス系コーティングはガラス繊維以外の成分も含まれていますが、ガラスコーティングは100%完全無機質のガラス被膜を形成するコーティングのことをいいます。ガラスの強力な保護膜によってボディを守り、カーコーティングの中で最も性能の高いものになります。効果の持続期間は3~5年くらいになります。
ガラスコーティングのメリット
- カーコーティングの中で最も高性能
- ボディを傷から守り持続効果も長い
ガラスコーティングのデメリット
- 油脂系や樹脂系に比べて費用は高め
- 車を預ける必要がある